ごあいさつ

二人の子どもを育てながら、公立小中学校にて生活指導・音楽専科・特別支援担任・教務を務め、時には児童福祉に寄り道をしながら、これまで一万人以上の子どもたちとかかわってまいりました。

現在は不登校・引きこもり・非行・闘病患者支援活動にも携わっております。


正規教諭として長年勤務していましたが、子どもたちや先生方の健康が日々失われつつある教育現場に胸が痛み、コロナが騒がれはじめた2020年3月、子どもを取り巻く環境を俯瞰しようと退職。

その後は児童発達支援事業やサービス業に就きましたが、コロナ禍で奮闘されている学校がニュースで流れる度に何かお手伝いできることはないかというおもいが募り、再び常勤講師として公立学校に戻ることにしました。

依然として大忙しで健康が後回しの学校体制に、教育コンサルタントの必要性を感じながら複数の学校を転々とし、管理職や教育委員会のみなさまに助言をお伝えしてまいりました。

親御さんや学校の先生の心身が健康で心に余白を持つことができれば、自然と子どもたちは健やかに成長していきます。
同時にそれらを支える、あたたかで寛容な地域社会の存在は欠かせません。

情報過多や核家族化でとても子育てや教育がしやすいとは言えない昨今ですが

今の子どもも、昔の子どもも、安心に包まれるようなお手伝いができましたら幸いです🌿 

・中学校教諭第一種免許 音楽
・高等学校教諭第一種免許 音楽
・家族療法カウンセラー
・チャイルドコーチングアドバイザー
・厚生労働省認定 
 相談支援従事者初任者研修受講
・介護ハンドセラピー 
 マシュマロ・タッチ®セラピスト    •食品衛生責任者